2020-05-18 22:05:37
ソフィアージュ青山です。
海外駐在の婚活者の密かな悩み。。。
それは「英語ペラペラなんでしょ?」という無言のプレッシャーがあることです。
今日はシリーズ第二回。 ドラマを使った英語の勉強法について書いてみます。
私の持論では、英語はリスニングから鍛えると他の読み、書き、話すのも上達する、と前回記載しました。
では、今回は実践的なリスニング上達法として、海外ドラマを使った勉強について書いてみます。
どこの国でも暮らしているとわかると思いますが、現地語がわからない人に、早口の現地語で話しかけたりはしてきません。
英語圏でも同様。この人は英語が得意でないとわかると、ゆーっくり、わかりやすい言葉で話しかけてきます。
でも、それではなかなか英語力は上達していきません。
生の英語で耳を鍛える必要があります。
私のオススメは、海外ドラマを「英語字幕」で見ること。
最初は????だと思いますが、3ヶ月も聞いていると、なんとなく言っていることがわかるようになってきます。
字幕をみることによりどんなところが聞き取りにくいかもわかってきます。
何より、ドラマの中の英語は、外国人向けに手加減をしません。
生のスピードに耳を慣らすことができるのです。
英語字幕でもわからないところは日本語字幕をつけましょう。
日本語字幕、英語字幕と二回みると、字幕がなくてもわかるようになります。
英語の勉強は婚活と一緒。若ければ若いほどいいのです。
海外駐在者でしょ?英語できて当然だよね?とプレッシャーを受ける前に、
海外駐在なら英語の勉強はしておきましょう!
#結婚相談所#青山#海外駐在